【歯の寿命を延ばす3つの方法】
こんにちは!
ホワイトニングサロン熊本店です☆
歯の寿命を延ばすためにはまず予防が大切です。
皆さんは歯科医院に行くときに、「予防のため」という理由を持って行かれることはありますか?
むし歯や歯周病の治療を終えると、悪くなるまで歯科医院に行かない方が多いかと思います。
しかし、むし歯や歯周病は1、2年で再発してしまう場合が多いため、
歯の寿命を長くするには定期的に歯科医院でのケアを受けることが大切になります。
①規則正しい食生活を送る
甘いものや柔らかいものばかりを食べるのもよくありません。むし歯菌・歯周病菌などの細菌は
糖分を栄養にして増殖しやすく、柔らかいものばかりを食べると顎の骨が退化しやすくなるためです。
②自宅でセルフケアを行う
むし歯や歯周病を防ぐためには、歯磨きなどのセルフケアを欠かさずに行うことが重要です。
食べ物のかすなどが原因で歯に生じる歯垢(プラーク)には、およそ300種類・1億個もの細菌が存在します。歯垢を放置すると固まって歯石になり、自分では取れなくなるため、その前にセルフケアを行いましょう。
③メンテナンスを行う
歯石は自宅のセルフケアだけでは除去しきれません。
歯周組織の健康を維持するためと頑固な汚れを取るためには専門的な治療が必要です。
定期的に歯科医院でメンテナンスを受け、セルフケアでは落としきれない汚れをなくしましょう。
これらを習慣として取り入れることが、健康な歯を長く保つ秘訣です!
人間にも寿命があるように、歯にも寿命があるので歯は大切に保ちましょう!
※転載禁止