【唾液の働きについて】

こんにちは!

ホワイトニングサロン熊本店です☆

 

普段ほとんど意識していない、唾液には、薬や消毒液に匹敵するような効果があることを知っていますか?

唾液にはお口を潤すだけでなく、様々な効果があるんです!

 

・虫歯を防ぐ【自浄作用・緩衝作用・再石灰化作用】

お口の中の歯垢(プラーク)の中にいる虫歯菌が食べかすから栄養をとり、糖を分解して酸を作ります。

この酸によって歯の表面からミネラル成分(カルシウム・リン)が溶け出すのが虫歯のはじまりです><

唾液はお口の中に残っている食べかすなどを洗い流す働き【自浄作用】があります。

また、唾液には酸を中和する働き【緩衝作用】や、酸によって溶かされたミネラル成分を元に戻す働き【再石灰化作用】があるそうです。

 

・食べ物の消化・吸収を助ける【消化作用】

唾液にはβアミラーゼという酵素成分が入っており、デンプンを分解する作用があります。

唾液と食べ物が混ざり合うと成分が働き、胃の消化・吸収を助けます。

 

・細菌や有害物質を抑える【殺菌・抗菌作用】

唾液には抗菌作用を持つ成分が含まれているため、お口を通して細菌が体内に侵入することを防ぎます。

 

・皮膚や粘膜を活性化させる【湿潤・粘膜保護作用】

お口の中の軟組織と呼ばれる頬粘膜・舌・唇の動きを滑らかにする潤滑剤の作用があり、擦れて傷付いてしまうのを防いでくれています。

入れ歯が入っている方は唾液が潤滑剤の役割を果たしているため、唾液の量が少ないと痛みを感じてしまうことがあります。

 

唾液の分泌量

唾液はお口の中にある3つの唾液腺(耳下腺・顎下腺・舌下腺)と、頬の内側にある小さな唾液腺から分泌されます。

1日の唾液の分泌量は500〜1500mlほどで、唾液がもっとも多く出るのはお食事中です。

しかし、現代人は食生活の変化によって噛む回数とお食事の時間が極端に減り、唾液の量も少なくなってきていると言われています。

また、加齢やストレスなどの影響によっても唾液の分泌量は減少してしまいます。

唾液が減少してしまうと虫歯や歯周病・口内炎になりやすくなってしまったり、消化吸収などに悪影響を及ぼしてしまうため、唾液の分泌量を増やしていくことが大切です!

 

唾液はお口の健康を保つのに必要なのはもちろん、全身の健康のために様々な役割を果たしています。

普段からよく噛んでお食事をするよう意識して、分泌量を増やしましょう!

 

↓↓当店へのご予約はこちらから↓↓

TEL 096-353-5678

LINE 259orovp

24hネットで簡単予約